平成元年〜9年の小部屋

NAME MAIL
SUBJECT URL
IMAGE [LIST]
COLOR

PASS  


[HOME] [携帯で見る] [HOWTO] [SEARCH] [ADMIN MENU] [ランキング]

OB大活躍!  NAME:平成元年の小西    HomePage
OB橘内が富士山麓のトレイルレースで優勝していました。【事務連絡】@小金井公園の元旦マラソン、申し込み開始しています!
A田島さんへ、前のやつは削除願います

No.675 DATE:2010/10/05(Tue) 08:26


Re:   田島   

削除、了解

No.676 DATE:2010/10/05(Tue) 18:50


ランナーズ11号  NAME:道下(兄)   
斉藤禎一君がマイトレーニングに載ってました!!


No.665 DATE:2010/09/20(Mon) 22:46


すごいね!  平成元年小西   

何っ!早速立ち読みしないと(買いませんヨ)。
今年は結婚したし、マラソンで自己ベストは出すなど大活躍だね。今がピークにならないように更なる飛躍を期待しよう。

自分が立ち上げるクラブのブログです。見ていただくとともに、知り合いに教えてください。ひとり100人がノルマです!
http://blog.livedoor.jp/mkonishi3052/

No.668 DATE:2010/09/22(Wed) 22:54


秋レース予定  NAME:平成元年小西   
猛暑続きですが、皆さんお元気ですか?

先日の大阪経済大学対校戦では多くのOBと顔を合わせられてよかったです。小西優にはジャガイモ&玉ねぎを1か月分いただき、毎日食べています。

さて私の秋レース予定ですが
11月3日 那須高原でハーフマラソン(1時間15分目標)
12月12日 佐野でフルマラソン(2時間40分切りと学生の金子3年と勝負か?!)
1月1日 小金井公園で元旦マラソン(10`予定)

まずは故障しないで練習継続が当面の目標です。

No.654 DATE:2010/08/23(Mon) 20:57


小西さんお疲れ様です  NAME:道下(兄)   
富士登山、東京経済大専任コーチ、どちらもお疲れ様でした。

これからは市民ランナーのご指導もされながらご自身も走る時間が増えるのでは??

正月が楽しみです!!

No.644 DATE:2010/07/31(Sat) 21:06


ありがとう  平成元年小西   

道ちゃんへ

故障(ケガ?)の状態はどうですか?
ここ最近は朝練習を開始。今まではちょっと怠っていたので体を絞っていきます。来年の富士登山は3時間30分(今年は3時間52分と撃沈)を目指します。

もちろん元旦マラソンもエントリーしますよ。来年も10キロにしようかな?

No.651 DATE:2010/08/16(Mon) 11:34


久しぶり  NAME:平成元年 新井   
このたび上阪さんより電話をいただき、1年生父母の会の役員を引き受けることになりました。
陸上部とのかかわりは、約20年ぶりくらいになりますが、よろしくと言っていいものかわからないけどよろしく。
90周年は久しぶりに皆と飲みたかったのですが、仕事を休むことができません。別の機会に近々飲みましょう。

No.615 DATE:2010/05/11(Tue) 22:37


Re:   健の母より   

近々皆さんにお会いする機会があるかもしれません(笑)

No.616 DATE:2010/05/11(Tue) 22:40


関カレ【ハーフ】  NAME:平成元年の小西   
http://www.geocities.jp/toukei_rikujoubu/marason.gif5月23日(日)
朝9時ST→ハーフマラソン

神宮外苑周辺を周回するハーフマラソンに瀬川陽平〔4年〕が出場します。2周約2`で10回(見ようによっては20回)は見ることが出来ます。今年の2部校は駒澤大、日体大など強豪校がひしめいています。

私は神宮外苑の絵画館前辺りにいますので、箱根駅伝前哨戦のハーフマラソンの応援に是非お越し下さい。

No.613 DATE:2010/05/06(Thu) 17:53


Re:   平成元年佐藤   

了解です。23日は必ず応援に行きます。
インカレ出場の諸君がんばってください!!
15日の1500Mも見に行きたいところですが、仕事のゴルフでいけません。速報を掲示板でお願いします。

No.614 DATE:2010/05/08(Sat) 09:32

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
MAINTE NO PASS

--ABC-CGI--
kent